- マンションに住んでいるけど、どのサービスが速くて安いんだろう?
- ストレスなくネットを使いたい
- オンラインゲームをサクサクやりたい
こんな方は、NURO光forマンションを申し込みましょう。
4人以上の利用者がいる場合、月額2,000円台で高速通信が可能となります。
10人以上の場合はなんと月額1,900円!!
ただし、NURO光forマンションは遅いという噂もあります。
そこで、NURO光forマンションは本当に遅いのか、遅い場合の解決方法や利用できる条件などを徹底的に解説していきます。
結論から言うと、NURO光は遅くないです。
遅くなる場合もありますが、他のサービスと比較するとやはりNUROの方が速いことがわかります。
最初はNURO光について解説しますので、速度についての評判を見たい方は▶NURO光forマンションは遅い?までジャンプしてください。
- NURO光forマンションは、月額料金が安いが利用条件が厳しい。
- 同じマンションで4人以上利用している場合は迷わず申し込むべき!
- 利用されていなければマンションミニを利用しよう!
- 速度が遅い場合は電源を入れ直す、Wi-Fiの設置場所を変える、自分の持っている周辺機器が高速通信に対応しているか確かめる。
月額料金(戸建) | 4,743円 |
月額料金(マンション) | 1,900円~2,500円 |
最大速度 | 2Gbps |
平均速度(2020年10月) | 上り:446.66Mbps 下り:436.36Mbps |
キャッシュバック | 45,000円 |
他社から乗り換え負担 | なし |
セット割対象スマホ | ソフトバンク |
最短契約期間 | 2年 |
メリット | ・月額料金が安い ・高速通信 |
デメリット | ・提供エリアが狭い ・工事が2回ある |
おすすめする人 | ・月額料金を安くしたい人 ・速い回線がいい人 |
NURO光とは
NURO光は
- 月額料金が安い
- 通信速度が速い
- キャッシュバックがお得!
この3点を売りにしています。
詳しくは▶【NURO光の評判】で詳しく解説していますのでご覧ください。

NURO光をマンションで使うには2つの方法がある
NURO光をマンションで使いたい場合は2つのプランから選ぶ必要があります。
NURO光の売りである高速通信はどちらでも可能ですが、料金・条件が大きく違います。
料金 | 条件 | 速度 | |
---|---|---|---|
NURO光forマンション | 1,900円~2,500円 | 同じ世帯に4人以上利用者がいること | 2Gbps※ | マンションミニ | 4,743円 | 特になし | 2Gbps |
※マンション全体で光回線を分け合うため低速になる時間帯があるかもしれない。
それぞれのサービスについて説明していきますね。
NURO光forマンション
NURO光forマンションは月額料金が安い代わりに、厳しい導入条件があります。。
NURO光forマンションの導入条件とは、既にマンションにNURO光の設備が導入されており、4世帯以上の利用者がいること。
世帯で使っている人数が多ければ多いほど料金がお得になるサービスで、10人以上利用していれば月額1,900円で使うことができるんですね。

このように、利用人数に応じて割引があるので大きなマンションであれば申し込んだほうがお得です。
自分のマンションが対象かはこちらから検索してみてください。
条件に当てはまらない場合、または利用者が4人未満となった場合は解約になってしまいますので注意してください。
メリット
NURO光forマンションのメリットはなんといってもこれに尽きるでしょう。
利用者が多いほど安くなるのはすごく魅力的ですよね!
大きいマンションだったり、都市部であれば迷わずNURO光forマンションです。
- 月額4,743円で安い!
- 最大2Gbpsの世界最速通信!
- 45,000円の高額キャッシュバック
- オプション加入必要なし
- 工事費実質無料
- ルーター・セキュリティソフトがずっと無料
- 開通までの間、格安でポケットwifiがレンタルできる
\45,000円キャッシュバック/
デメリット
一方、地方だったり小さいマンションでは導入されていないことが多いです。
それでも4人いればお得にはなりますが、引越しなどで利用者が3人になってしまった途端、解約されるので注意してください。
また、マンションに引かれている回線をみんなで分け合って使うので夜間など利用する人が増える時間は低速になる可能性が。
それでも2Gbpsという、高速通信なので動画やSNSを見る程度ではストレスに感じるほどではありません。
ガッツリオンラインゲームなどをしたい場合に多少ストレスを感じることはあるかもしれません。。
NURO光マンションミニ
マンションミニは、NURO光forマンションが導入されていない場合に個人で申し込むことができます。
戸建てと同じ料金がかかりますが、個人で申し込むのでキャッシュバックキャンペーンで45,000円受け取ることができます。
また、回線は独り占めなので低速になる心配もありません。
月額料金が多少高くてもキャッシュバックや高速通信などがあるので満足できるのではないでしょうか。
- 月額4,743円で安い!
- 最大2Gbpsの世界最速通信!
- 45,000円の高額キャッシュバック
- オプション加入必要なし
- 工事費実質無料
- ルーター・セキュリティソフトがずっと無料
- 開通までの間、格安でポケットwifiがレンタルできる
\45,000円キャッシュバック/
NURO光forマンションは遅い?

NURO光forマンションは1つの回線を分け合うため、低速になることがあります。
実際利用している方の声を調べてみました。
口コミ
満足している人が多いものの、やはり遅いという意見もありました。
ただ、これは利用している人の体感なので、客観的にどうなのか調べてみましょう。
速度の実測値:平均396.85Mbps
みんなのネット回線速度というサイトで調べたところ、NURO光を利用している14,961件のマンションでの通信速度の平均は396.85Mbpsでした。
光回線の通信速度ランキング1位のコミュファ光が399.05Mbpsですので、かなり速いほうなのではないでしょうか。
ただこれはNURO光forマンションとマンションミニを合わせた平均であるため、forマンションのみの結果もだしてみましょう。

これで見るとかなり速いことがわかりますね。
ちなみに…
速度の表現で「下り/上り」というのがあります。
下り:ダウンロードや受信
上り:アップロードや送信

数字だけ見てもわからん!もっとわかりやすい説明はないのか!
安心してください。下の表にまとめておきました。
速度 | インターネット利用用途 |
---|---|
1Mbps | webページ閲覧、メール送受信、LINE |
3Mbps | SNSに写真投稿、ビデオ通話 |
3Mbps | YouTube(低画質)視聴 |
5Mbps | YouTube(高画質)視聴、スマホのオンラインゲーム |
10Mbps | SNSに動画投稿、データ送信、ゲーム・動画ダウンロード |
30Mbps | 4K動画の視聴、オンラインゲーム |
100Mbpsあれば全てのサービスが文句なく使えます。
こう考えると、平均396.85Mbpsというのは十分すぎるスペックであることがわかります。
ちなみに僕の家はSoftbank光でしたが、その時の通信速度がコレ

書いてて泣きたくなりました…
オンラインゲームはしないのでそこまで不満はありませんが、やはり時々イライラすることはあります。
他社と比較しても遅くない(むしろ速い)
有名な大手サービスと比べてみてもこれだけ速度の違いがあります。
サービス | 平均速度(下り) |
---|---|
NURO光 | 396.85Mbps |
ドコモ光 | 153.45Mbps |
Softbank光 | 183.63Mbps |
auひかり | 155.52Mbps |
このように、NURO光forマンションは他のサービスと比べても決して遅いとは言えません。
普通に使うには問題ないですが、それでもオンラインゲームや高画質の動画を視聴している時など、どうしても遅くなることもあるかもしれません。
そんなときの対処法を次の項目でお伝えしていきます。
速度が遅いときの対処法

さて、速度が遅いときにはいくつかの対処方法があります。
原因によっても違うので色々と試してみてください。
詳細は▶ネットが遅いときの解決法!でも紹介しています。
接続機器の不具合を調べる
一番簡単にできる確認方法です。
Wi-Fiに接続しているPCやスマホを一度再起動してみましょう。
もしくは、NURO光からレンタルされているONUの電源コンセントを抜き差しして再起動してみましょう。
これで解決することも多いので、まず試してみると良いと思います。
IPv6接続になっている?
IPv6の説明はわかりにくいので省きますが、要は高速通信に対応しているかどうか、ということ。
NURO光はIPv6に対応しており、高速通信が可能です。
自分の接続環境がIPv4のままだと低速になっているかもしれません。
NURO光のプロバイダであるSo-netホームページから確認できますので、チェックしてみてください。
LANケーブルが高速通信対応か調べる

NURO光を無線ではなく有線でつないでいる場合、ケーブルが高速通信に対応していない場合があります。
LANケーブルに「5」や「5e」「6」と書いてあるので確認してください。
公式サイトでは5eが推奨されています。
機器をレンタルする時にケーブルも付いてきますのでそれを使うのが一番安心です。
Wi-Fiの設置場所を変える
無線のルーター(ONU)の設置場所が悪いことはよくあります。
置き場所によって速度が遅くなることがあるので、注意しておきましょう。
覚えておくべき原則を紹介します。
- 金属・コンクリート・家電・水から話して設置する
- 床から1~2mの高さでなるべく家の中心に置く
この2つを守っていれば基本的には快適な速度で実施できます。
次に、回避すべき置き場所を紹介していきます。
サルワカさんのサイトにも図入りで解説があるので参考にしてみてください。

回避ポイント①:家電の近く
電波を発生する家電とWi-Fiの相性は最悪です。
特に電子レンジはWi-Fiの周波数と干渉しあってしまい通信が遅くなることがあるので注意しましょう。
回避ポイント②:床や窓際・部屋の隅
Wi-Fiのルーターから発生する電波は全方向に飛ぶため、床や部屋の隅に置くと電波の方向が悪く低速になることがあります。
どうしても床や部屋の隅に置く場合はアルミホイルなどを使った反射板を作ると良いとされています。
回避ポイント③:棚の中(特に金属製)
棚の中に入れてしまうと電波が遮られてしまうので低速になることがあります。
また、金属には電波を吸収しやすいという特徴があるため、金属製の棚の中に入れてはいけません。
回避ポイント④:水槽の近く
Wi-Fiの電波は水の中を通り抜けしにくいため、近くに置かないことが無難です。
ONUを最新のものに買える
ONUというのはOptical Network Unitの略で、光回線による信号をデジタル信号に変換する装置です。
これがないと光回線によるインターネットは利用できません。
このONUはNURO光に申し込むと無料でレンタルしてくれるのですが、機器によっては速度があまり良くないものがあります。
しかし、サポートデスクに問い合わせれば無料で交換してくれます。
オススメはZXHN F660AかHG8045Q、FG4023Bです。
機器に貼ってあるシールをよく見て、上記の番号でなければ変えてもらいましょう。
周波数帯を変えてみる
根本的な原因解決にはならないのですが、Wi-Fiの周波数には2.4GHzと5GHzというものがあります。
違いを表にまとめたので参考にしてみてください。
2.4GHz | 5GHz | |
---|---|---|
通信速度 | 遅い | 速い |
電波の範囲 | 広い | 狭い |
遮蔽物 | 強い | 弱い |
2.4GHzは速度が遅い一方、電波が遠くまで届き、壁などの遮蔽物があっても届きやすいのが特徴です。
一方、5GHzは高速通信が可能ですが電波が届く範囲は狭く、更に壁などがあると電波が届きにくくなります。
Wi-Fiを置いている部屋と使用している場所の関係を考えて切り替えると快適に使えますよ!
NURO光forマンションの導入方法
NURO光の公式サイトから自分の住所が対応しているのか確認してください。
あとは指示通りに進めていくだけで登録は完了します。
もしNURO光forマンションに対応していなかっとしたらマンションミニを申し込みましょう!
マンションミニであれば月額料金は戸建てと同じで4,743円になってしまいますが、キャッシュバックで45,000円もらうことができます。
他のサービスとの比較は▶NURO光の評判で書いてありますのでご覧ください。

- 月額4,743円で安い!
- 最大2Gbpsの世界最速通信!
- 45,000円の高額キャッシュバック
- オプション加入必要なし
- 工事費実質無料
- ルーター・セキュリティソフトがずっと無料
- 開通までの間、格安でポケットwifiがレンタルできる
\45,000円キャッシュバック/
NURO光forマンションまとめ
- NURO光forマンションは、月額料金が安いが利用条件が厳しい。
- 同じマンションで4人以上利用している場合は迷わず申し込むべき!
- 利用されていなければマンションミニを利用しよう!
- 速度が遅い場合は電源を入れ直す、Wi-Fiの設置場所を変える、自分の持っている周辺機器が高速通信に対応しているか確かめる。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
- 月額4,743円で安い!
- 最大2Gbpsの世界最速通信!
- 45,000円の高額キャッシュバック
- オプション加入必要なし
- 工事費実質無料
- ルーター・セキュリティソフトがずっと無料
- 開通までの間、格安でポケットwifiがレンタルできる
\45,000円キャッシュバック/