- NURO光は高速通信のはずなのに遅いぞ・・・?
NURO光は最大2Gbpsの高速通信が可能です。
月額料金(戸建) | 4,743円 |
月額料金(マンション) | 1,900円~2,500円 |
最大速度 | 2Gbps |
平均速度(2020年10月) | 上り:446.66Mbps 下り:436.36Mbps |
キャッシュバック | 45,000円 |
他社から乗り換え負担 | なし |
セット割対象スマホ | ソフトバンク |
最短契約期間 | 2年 |
メリット | ・月額料金が安い ・高速通信 |
デメリット | ・提供エリアが狭い ・工事が2回ある |
おすすめする人 | ・月額料金を安くしたい人 ・速い回線がいい人 |


ですが、実際は2Gbpsなんて出ません。
理論上の最大値は2Gbpsですが回線の混雑具合や接続の環境次第で速度は大きく変動するんです。
みんなのネット回線速度というサイトで測定された平均速度と、我が家での速度を以下に載せます。
上り | 下り | Ping | |
---|---|---|---|
みんなのネット回線速度 | 428.2Mbps | 424.2Mbps | 12.02ms |
我が家(平日の20時) | 51.9Mbps | 29.8Mbps | 11.95ms |
我が家(平日の朝8時) | 303.6Mbps | 224.4Mbps | 10.27ms |
上り:アップロードとも言う。メールの送信やSNSの投稿。
下り:ダウンロード。メールの受信や動画視聴、サイト閲覧。
Ping:データの送受信にかかる時間を数値化したもの。15以下だと快適。
このように、環境や時間帯によって速度は大きく変わります。信じられないぐらい変わりますよね?
しかし、基本的にNURO光は高速通信なので遅くてイライラするほどのことはほとんどありません。
ちなみに、インターネットの利用用途による速度は以下を参考にしてください。
速度 | インターネット利用用途 |
---|---|
1Mbps | webページ閲覧、メール送受信、LINE |
3Mbps | SNSに写真投稿、ビデオ通話 |
3Mbps | YouTube(低画質)視聴 |
5Mbps | YouTube(高画質)視聴、スマホのオンラインゲーム |
10Mbps | SNSに動画投稿、データ送信、ゲーム・動画ダウンロード |
30Mbps | 4K動画の視聴、オンラインゲーム |
平均100Mbps以上あればほとんどのサービスは問題なく使えますし、なんなら僕が以前使っていたソフトバンク光は20-30Mbpsでしたが特にイライラするような速度ではありませんでした。
しかし、普段は快適に使えていてもなにかのきっかけで低速になることはあります。
原因によって解決できるものと解決できないものがありますが、できるだけの対策はしてみましょう!
ここからは、原因別による対策を解説していきます。
- ONUの交換
- 直接LANケーブルに接続する
- LANケーブルのカテゴリを新しくする
- 端末を新しくする
- 利用時間帯を変える
- ONUのリセット
- 端末数を減らす
- アクセスポイントの切り替え
- サポートに問い合わせる
NURO光の速度に関する口コミ
NURO光は利用者によって意見がすごく分かれています。
しかし、遅い意見の多くの場合は見直すポイントを抑えることで改善することも可能です。
速い口コミ
遅い口コミ
NURO光が遅くなる原因と対策
NURO光が遅くなる原因と対策は以下にまとめてあります。
- 通信障害が起きている
- ONUが古い
- LANケーブルが古い
- 端末が古い
- 利用者が多い
通信障害が起きている
どのサービスでもそうですが、時々通信障害が起きます。
台風や雷、同時アクセス数が増えたときなどに起こることが多いようですよ。
ONUが古い
NURO光ではONUが無料でレンタルできます。
NURO光が提供しているONUは6種類あり、そのうち3つが高速通信に対応しています。
ZXHN F660A![]() | HG8045Q![]() | FG4023B![]() | HG8045D![]() | HG8045j![]() | ZXHN F660T![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
有線LANポート数 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 |
TAポート数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
無線LAN最大速度 | 1300Mbps | 1300Mbps | 1300Mbps | 450Mbps | 450Mbps | 450Mbps |
無線LAN規格 | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | IEEE 802.11 a/b/g/n | IEEE 802.11 a/b/g/n | IEEE 802.11 a/b/g/n |
左側の3つが高速通信対応のONUなので、自分のONUを確認してみましょう!
もし古ければ交換してもらうこともできるので、以下のように連絡しましょう。
0120-65-3810(受付:9:00-18:00)に電話して、交換希望の旨を申し込む。
「速度が遅いのでac規格に対応しているONUを使いたい」などでOK。
業者さんが持ってきてくれますが、設定は自分でする必要があります。
マニュアル通りに行えば簡単にできます。
ONUについて詳しくは▶NURO光のONUは交換可能!をご覧ください。
- 自分のONUを確認する。
- 【HG8045D】【HG8045j】【ZXHN F660T】は低速なので交換する。
LANケーブルが古い
NURO光のONUはルーター機能がついているので無線で接続している場合がほとんどだと思いますが、無線よりは有線の方が速いです。
LANケーブルを使用して有線接続すると速度が改善することがありますが、ケーブルが古いと低速のままなので注意してください。
LANケーブルには、規格が記載してあります。

CATというのはカテゴリーのことです。このカテゴリーは数字が大きいほうが速いので、少なくとも5e以上を用意しましょう。
カテゴリー5では最大速度が100Mbpsですが、5e以上だと1Gbpsに対応しています。
無線よりも有線の方が速い。
ただ、有線でもLANケーブルのカテゴリーが5以下の場合は遅いので5e、6、7,8を使う。
端末が古い
いくらNURO光が高速通信でも、端末が古いと本来の力が発揮できません。
古い端末では、容量がいっぱいになっていたりパソコンの処理速度が遅くなっていることがあるので高速通信できません。
パソコンであればメモリ(RAM)を確認してみて下さい。メモリが4GB以上ないと遅く感じます。
その場合は新しい端末にするのが一番です。古い端末ではいくら頑張っても改善には限度があります。
利用者が多い
NURO光はIPv6というサービスに対応しているので、基本的には高速通信となっています。

しかし、いくらIPv6でも利用者が多すぎれば低速になります。
特にマンションは同じ回線をわけあって利用するので低速になりやすいでしょう。
夜間は特に混むので注意が必要です。
利用時間帯を変えられるのであれば変えましょう。
どうしても無理な場合は6G・10Gなどのより高速なコースに変更してみましょう。
その他の対処法
上記で説明した以外にもすぐできる対処法があるので試してみてくださいね!
- ONUのリセット
- 端末数を減らす
- アクセスポイントの切り替え
- サポートに問い合わせる
ONUのリセット
一番簡単かもしれません。ONUの電源を抜いて、数分待ったあとに再度接続しましょう。
意外とこれで解決することも多いです。
ポイントは、電源を抜いてすぐ入れ直すのではなく、最低でも5分くらいは置いてから再度電源をつけること。
端末数を減らす

先程混雑していると遅くなるという説明をしましたが、家庭内で接続している端末が多いと低速になることもあります。
実は、ONUの種類によって同時接続できる数が違うんです。
例えば、【ZXHN F660A】は10台、【HG8045Q】は32台となっています。
接続数が多い場合は少し減らしてみましょう。特に21時以降など混雑する時間帯は使用していない機器は接続を外すことをオススメします。
どうしても同時接続数が多くなる場合は【HG8045Q】に変更してもらえないか交渉してみましょう。
交渉の方法は▶NURO光のONUは交換可能で紹介しています。
アクセスポイントの切り替え
アクセスポイントは、簡単に言うと「基地局」のこと。
ネットにアクセスする場合、このアクセスポイントを介してネットに繋ぐことができます。
一つのアクセスポイントに複数の機器を接続していると遅くなってしまうんです。
ルーター本体を見るとSSIDというものが書いてありますよね?

これが2つあると、2つのアクセスポイントを利用できるということです。
難しいことは置いておきますが、基本は5GHzのSSIDにしておいた方が速くていいです。
2.4GHzは遅いけど広範囲に届くので、5GHzの電波が悪いときだけ使用しましょう。
2.4GHz | 5GHz | |
---|---|---|
通信速度 | 遅い | 速い |
電波の範囲 | 広い | 狭い |
遮蔽物 | 強い | 弱い |
サポートに問い合わせる
最終手段ではありますがサポートに問い合わせると解決してくれることがあります。
電話は混み合うことが多いのでチャットで問い合わせるのが一番簡単ですよ!
NURO光が遅いときは試してみよう!
NURO光を使っているのに遅いときは以下のことを試してみましょう!
必ずどれかで改善すると思います!
- ONUの交換
- 直接LANケーブルに接続する
- LANケーブルのカテゴリを新しくする
- 端末を新しくする
- 利用時間帯を変える
- ONUのリセット
- 端末数を減らす
- アクセスポイントの切り替え
- サポートに問い合わせる
最後まで読んでいただいてありがとうございました。