- ソフトバンクのスマホはNURO光で安くなるみたいだけど、ワイモバイルはどうかな?
- 割引がない場合、NURO光とソフトバンク光はどっちがお得かな?
こんなお悩みがある方は是非本記事を読んでください。
NURO光では、ソフトバンクのスマホはセット割がありますが、ワイモバイルではありません。
ワイモバイルのスマホが安くなるのはソフトバンク光のみです。
しかし、それでもNURO光を選んだほうがいい場合も…!?
本記事では、NURO光とソフトバンク光で悩んでいるワイモバイルユーザーに向けて解説していきます。
NURO光がいい場合 | ソフトバンク光がいい場合 |
---|---|
・提供エリア内 ・家族ワイモバイルユーザーが2人以内 ・速度重視 ・キャンペーン重視 | ・NURO光 for マンションが適用されない場合 ・家族のワイモバイルユーザーが3人以上 |
月額料金(戸建) | 4,743円 |
月額料金(マンション) | 1,900円~2,500円 |
最大速度 | 2Gbps |
平均速度(2020年10月) | 上り:446.66Mbps 下り:436.36Mbps |
キャッシュバック | 45,000円 |
他社から乗り換え負担 | なし |
セット割対象スマホ | ソフトバンク |
最短契約期間 | 2年 |
メリット | ・月額料金が安い ・高速通信 |
デメリット | ・提供エリアが狭い ・工事が2回ある |
おすすめする人 | ・月額料金を安くしたい人 ・速い回線がいい人 |
NURO光ではワイモバイルスマホの割引はない
NURO光では、ワイモバイルのスマホセット割はありません。
NURO光で安くなるスマホはソフトバンクのみです。
ワイモバイルのセット割は?
ワイモバイルスマホが安くなる光回線はソフトバンク光です。
「おうち割 光セット」というサービスで、スマホのプランによって月額最大1,000円安くなります。
プラン | 割引 |
---|---|
スマホプランS | 500円 |
スマホプランM/R | 700円 |
スマホプランL | 1,000円 |
※2019年9月以降に申し込んだ場合、プランにかかわらず割引は月額550円となりました。
また、家族がワイモバイルの場合、家族一人に付き割引サービスが受けられるので4人家族で全員ワイモバイルであれば、月額2,200円お得になります。※最大10回線まで。
しかし、特典を受けるためにはソフトバンク光指定のオプションに加入する必要があるので注意してください。
そのオプションとは、以下の3つです。
- 光BBユニットレンタル(467円/月)
- Wi-Fiマルチパック(990円/月)
- 電話オプション(BBフォンの場合無料)
おうち割を申し込んだ場合、上記3つが合計550円で利用できます。
なので、ワイモバイルユーザーが1人だけでおうち割を申し込んでもお得になりません。
オプション料金とおうち割が相殺されるだけなのでプラマイゼロです。
ワイモバイルのおうち割は家族が複数いる場合でのみお得だと覚えておきましょう!
NURO光のスマホセット割はソフトバンクだけ
一方、NURO光でお得になるスマホはソフトバンクだけ。
ソフトバンクスマホを持っている場合、月額最大1,000円割引してくれます。
ソフトバンク光でも同額の割引はありますが、そもそもNURO光とソフトバンク光では月額料金が500円程度違うので、ソフトバンクスマホを持っている方はNURO光の方が絶対にお得です。
ここからは、ワイモバイルユーザーはNURO光とソフトバンク光どちらを選ぶべきなのか検証していきたいと思います。
ワイモバイルの割引がなくてもNURO光をおすすめする理由
以下の場合、NURO光を利用することをおすすめします。
- 一人暮らし(ワイモバイルを利用しているのが自分だけ)
- 速度を重視する場合
- マンション(NURO光 for マンション)
ひとつでも当てはまった場合、NURO光を絶対におすすめします。
ただ、上記以外(戸建てや家族と同居)でもオススメできることもあるので、ここから先の記事を読んで比較してみてくださいね。
また、ワイモバイル関係なく単純にNURO光とソフトバンク光を比較した記事は▶NURO光vsソフトバンク光をご覧ください。
料金で比較
NURO光とソフトバンク光の月額料金を比較してみましょう。
現在、ワイモバイルはプランに関わらず月額550円の割引となっていますので、それで計算します。
戸建の場合
NURO光 | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
基本料金 | 4,743円 | 5,200円 |
オプション加入 | 不要 | 550円 |
月額合計 | 4,743円 | 5,750円 |
いかがでしょうか?ワイモバイルは1回線につき550円の割引なので、ワイモバイルを使っているのが一人だけの場合、NURO光の方がお得になります。
また、ワイモバイルを利用している家族が2人の場合でも月額料金はNURO光とほとんど変わらず、速度や他のサービスの面からNURO光の方がお得です。
マンションの場合
マンションの場合、NURO光では2つのプランがあります。詳しくは▶NURO光 for マンションは遅い?を参照。
料金 | 条件 | 速度 | |
---|---|---|---|
NURO光forマンション | 1,900円~2,500円 | 同じ世帯に4人以上利用者がいること | 2Gbps※ | マンションミニ | 4,743円 | 特になし | 2Gbps |
自分のマンションがどちらなのかは、▶コチラから検索することができるので確認してみてください。
ソフトバンク光のマンションタイプの料金は3,800円なので、「NURO光 for マンション」だった場合は絶対NURO光がお得です。
自分の住んでいるマンションが「NURO光 for マンション」の対象でなければ、ソフトバンク光のほうがお得になります。
月額基本料金 | |
---|---|
ソフトバンク光 | 3,800円 |
NURO光 for マンション | 1,900円~2,500円 |
NURO光マンションミニ | 4,743円 |
速度を重視するならNURO光
ネット回線の場合、通信速度は重要ですよね。速度で選ぶなら圧倒的にNURO光。
「RBB SPEED AWARD 2019」という、通信速度測定サービスの測定データをもとに算出された固定回線の速度では、関東と東海でNURO光が1位に選ばれています。
他にも、みんなのネット回線速度というサイトでは、利用者の通信レポートをもとに平均値が算出されています。
このサイトでは、NURO光は70,000件以上、ソフトバンク光140,000件以上のデータがありました。
その平均値のデータによると、NURO光は光回線速度ランキングで51番中2位、ソフトバンク光は27位となっており、NURO光の方が圧倒的に速いことが証明されていますね。
2020年10月の測定 | 上り平均 | 下り平均 |
---|---|---|
NURO光 | 410.54Mbps | 416.3Mbps |
ソフトバンク光 | 168.7Mbps | 222.38Mbps |
ソフトバンク光は決して遅いわけではありません。日常使いでは十分なレベルだと思います。
ただ、NURO光が圧倒的に早すぎるんです。
速度 | インターネット利用用途 |
---|---|
1Mbps | webページ閲覧、メール送受信、LINE |
3Mbps | SNSに写真投稿、ビデオ通話 |
3Mbps | YouTube(低画質)視聴 |
5Mbps | YouTube(高画質)視聴、スマホのオンラインゲーム |
10Mbps | SNSに動画投稿、データ送信、ゲーム・動画ダウンロード |
30Mbps | 4K動画の視聴、オンラインゲーム |
僕もソフトバンク光からNURO光に乗り換えましたが、ダウンロードとかの速さは全く違いました。画像は我が家の回線速度実測値です。

キャンペーンで比較
NURO光とソフトバンク光のキャンペーンを比較してみると、以下の3つで差がでてきます。
NURO光 | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
キャッシュバック | 45,000円 | 24,000円 |
セキュリティ | 永年無料 | 月額570円 |
乗り換え負担 | なし | 全額 |
NURO光では、公式サイトから申し込むとキャッシュバックが45,000円もらえます。ソフトバンク光は24,000円しかもらえません。
更に、NURO光はセキュリティソフトがずっと無料で使えるんです。しかも世界的に評価の高いカスペルスキーセキュリティ。(詳しくは▶NURO光のカスペルスキー)。
ただ、ソフトバンク光は他社からの乗り換えにかかる違約金を負担してくれるメリットもあります。
NURO光はキャッシュバックが高額なため、それを違約金に当てることもできますが、auひかりのように解約違約金・撤去工事費用が高額な場合は、ソフトバンク光に乗り換えたほうがお得かもしれません。
- 家族に2人以上ワイモバイルユーザーがいないのならNURO光のほうがお得
- マンションの場合は、「NURO光 for マンション」ならNURO光
- 通信速度は圧倒的にNURO光が速い
- キャッシュバックとセキュリティソフトの面ではNURO光がいいが、解約違約金負担をしてもらうならソフトバンク光がお得な場合も
ソフトバンク光にしたほうがいい場合
ここまで、NURO光のほうがいい理由を解説してきましたが、ソフトバンク光のほうがオススメできる場合もあります。
それは以下の3つの場合
- NURO光提供エリア外
- マンションに住んでいて、「NURO光 for マンション」が適用されない場合
- ワイモバイルを使っている家族が3人以上いる場合
NURO光提供エリア外
これは説明不要かと思います。NURO光はソフトバンク光と比べて提供エリアが広くありません。
ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用しているので、ほとんど全国どこでも使えますがNURO光はまだ限定的です。

自分の住んでいる地域がNURO光の提供エリアかどうか調べてみて、エリア外の場合はソフトバンク光にしたほうがお得です。(調べるには▶コチラから)
ワイモバイルを使っている家族が多い場合
ワイモバイルは、最大10回線までおうち割が利用できます。ということは、最大で月々5,500円お得になるということ。
NURO光とソフトバンク光の月額料金は約1,000円違うので、2人でも何十円か安くなりますがNURO光はセキュリティソフトが無料や、通信速度が速いので2人でもお得感がありません。
ソフトバンク光にするならばワイモバイルを使っている家族が3人以上必要です。
3人であれば550円×3=1,650円お得になるので、ソフトバンク光でもいいと思います。
NURO光 for マンションが適用されない場合
マンションに住んでいて「NURO光 for マンション」が適用されない場合、ソフトバンク光の方がお得です。
▶マンションの場合でも解説しましたが、NURO光のマンションタイプには2つの種類があり、「マンションミニ」だと月額4,743円となってしまいます。
ソフトバンク光のマンションタイプは3,800円なので、「NURO光 for マンション」の対象マンションでない場合はソフトバンク光にしましょう。
自分の住んでいるマンションがどちらのタイプなのかは▶コチラから
\今なら36,000円キャッシュバック/
ワイモバイルユーザーはNURO光の方がお得な場合がある
ワイモバイルを使っている場合、スマホとのセット割を利用したいのであればソフトバンク光のみが対象です。
しかし、条件によってはNURO光にしておいたほうがお得な場合があるので注意してください。
NURO光がいい場合 | ソフトバンク光がいい場合 |
---|---|
・提供エリア内 ・家族ワイモバイルユーザーが2人以内 ・速度重視 ・キャンペーン重視 | ・NURO光 for マンションが適用されない場合 ・家族のワイモバイルユーザーが3人以上 |
最後まで読んでいただいてありがとうございました。