- So-net光プラスってどんなサービスなの?
- 月額料金が安いって聞くけど本当なの?
- スマホとのセット割はあるの?
こんなお悩みがある方はぜひ本記事をご覧ください。
So-net光プラスは、フレッツ光が回線を提供する光コラボレーション事業者です。
【光コラボレーション事業者】
フレッツ光の回線を利用して、自社サービスを追加したモデルを提供する事業者。
フレッツ光の回線なので提供エリアが広く、そこに会社独自のキャッシュバックや割引キャンペーンがあるのでフレッツ光よりお得。
光コラボ事業者は他にドコモ光やソフトバンク光などがある。

So-net光プラスは月額料金割引が特徴です。戸建で光回線を使用した場合の月額料金は平均5000円程度ですが、So-net光プラスはなんと3,080円!
他にもauスマホとセット割があるので、スマホの月額料金も安くなります。
しかし、月額料金割引には注意しなければいけない点があるのを知っていますか?
その注意点を知らずに契約してしまうと損することになるかもしれません…
本記事では、So-net光プラスの評判、メリット・デメリット、オススメする人などすべて解説しています。
月額料金(戸建) | 5,580円 |
月額料金(マンション) | 4,480円~ |
最大速度 | 1Gbps |
平均速度 | 上り:196.92Mbps 下り:166.43Mbps |
キャッシュバック | 公式はなし |
他社から乗り換え負担 | なし |
セット割対象スマホ | au |
最短契約期間 | 3年 |
メリット | ・月額料金が割引 |
デメリット | ・キャッシュバックが少ない |
おすすめする人 | ・長期で使う予定のあるauユーザー ・月額料金を安くしたい人 ・速い回線がいい人 |
- So-net光プラスはどんなサービス?
- So-net光プラスをオススメする人、しない人
- 契約期間は36ヶ月。しかし月額料金の割引は24ヶ月!?
So-net光プラスとは
So-net光プラスとは、フレッツ光の回線を利用した光コラボレーション事業者で、月額料金の安さが特徴な光回線です。
オススメする人
- auユーザー
- 月額料金を安く抑えたい人
- 現在So-net光 with フレッツを利用中の人
So-net光プラスはauのスマホを持っているとスマホの月額料金が割引になります。
なので、auを持っている人が絶対条件ですね。
ドコモはドコモ光、ソフトバンクはNURO光かソフトバンク光を利用したほうがお得になるので、この記事はauのスマホを使っている人向けになります。
また、So-net光プラスは公式サイトから申し込んだ場合、月額料金がとても安くなります。料金だけ見たら数ある光回線の中でもトップクラスの安さと言えるでしょう。
とは言え、注意しなければならない点があるので、後ほど説明します。
オススメしない人
- auユーザーじゃない人
- とにかく速い回線がいい人
- 長く使う予定がない人
上記に当てはまる人はSo-net光プラスをオススメしません。
通信速度に関しては、So-net光プラスも決して遅くありません。むしろ速いと思います。
ただ、オンラインゲームや高画質動画の視聴などをバンバンしたい人はNURO光にしましょう。後悔はさせません。
また、So-net光プラスは契約期間が3年間の自動更新で、違約金が20,000円かかるため、長期的に使う予定がない場合はやめておきましょう。
料金は?
月額料金
So-net光プラスの料金は戸建てとマンションで違います。
タイプ | 料金 |
---|---|
戸建て | 5,580円 |
マンション | 4,480円 |
一見高いように見えますが、So-net光プラスを当サイトから申し込むとキャンペーンで月額料金が安くなります。
タイプ | 1~24ヶ月 | 25ヶ月~ |
---|---|---|
戸建て | 3,080円 | 5,580円 |
マンション | 2,080円 | 4,480円 |
いかがでしょうか?めちゃめちゃ安いですよね!一般的に光回線の月額料金は5,000円強なので、かなりお得です!
しかし、この月額料金にはあるカラクリがあります。それは後ほど【デメリット】36ヶ月自動更新で説明します。
初期費用
So-net光プラスの初期費用は以下の2点。
- 契約手数料:3,000円
- 工事費:24,000円
工事費は高いですが、キャンペーンで実質無料になります。[実質]とはなにか?
【メリット】工事費が実質無料で説明しています。
So-net光プラスのキャンペーン
公式
公式サイトのキャンペーンは4つあります。
- 月額料金割引
- セキュリティソフトが永年無料
- v6対応ルーターが永年無料レンタル
- 訪問設定サービスが1台分無料
月額料金割引
公式サイトから申し込んだ場合、月額料金がぐっと安くなります。
タイプ | キャンペーン | 通常 |
---|---|---|
戸建て | 3,080円 (1~24ヶ月) 5,580円 (25ヶ月以降) | 5,580円 |
マンション | 2,080円 (1~24ヶ月) 4,480円 (25ヶ月以降) | 4,480円 |
いかがでしょうか?キャンペーンが適用されるとかなり安くなりますよね!
月額料金がお得になるのは公式からだけなので、とにかく月額料金を抑えたい方は公式サイトから申し込んでくださいね!
セキュリティソフトが無料
So-net光プラスでは総合セキュリティソフト「S-SAFE」が無料で利用できます。
通常、光回線を申し込むと【セキュリティソフト1年間無料】などの特典はありますが、利用している限りずっと無料で使えるサービスは少ないです。
データの流出やパソコン・スマホを守るためにもセキュリティソフトが無料で使い続けられるのは嬉しいですよね!
v6ルーターが永年無料レンタル
v6ルーターというのは、IPv6(v6プラス)という高速通信サービスに対応しているルーターのことです。

最近の光回線ではv6に対応しているかどうかはとても重要で、対応していないと回線が混み合って動画が途中で止まったり、ダウンロードが遅かったりストレスがたまります。
So-net光プラスでは、v6プラス対応のルーターを永年無料でレンタルしてくれるため、無料で高速通信が楽しめますよ!
同じようなスペックのルーターを自費で購入すると数千円~1万円程度するのでかなりお得です。
訪問設定サービスが端末一台分無料
ネットに契約したのはいいけど、どうやったらインターネットを見られるの?
ネットに詳しくない方は契約しただけでは不安ですよね。自分で設定することができない人も安心してください!
1台に限りますが、訪問設定サポートを無料でしてくれます。
これはパソコンやスマホなどの端末側だけでなく無線LANのルーター設定も無料でしてくれるので安心。
代理店:キャッシュバック
So-net光プラスは公式サイトだけでなく、代理店経由でも申し込むことができます。
代理店から申し込んだ場合、月額料金の割引はつきませんが、キャッシュバック特典がつくことがあります。
代理店 | キャッシュバック金額 |
---|---|
NEXT | 最大55,000円 (ソニーストアポイント30,000円+25,000円) |
BIGUP | 30,000円 |
ライフサポート | 最大70,000円 |
公式の月額料金割引とキャッシュバックはどっちがお得なのでしょうか?
【デメリット】公式からの申し込みはキャッシュバックがないで比較しています。
メリット
月額料金が安い
先ほど説明したように、公式サイトから申し込むと月額料金が安くなります。
戸建てで3,080円、マンションで2,080円は数ある光回線の中でも最安ではないでしょうか?
それくらい、月額料金の安さはSo-net光プラスの売りの一つです!
auユーザーのみお得

「auスマートバリュー」という、auスマホ対象の割引サービスが使えるため、So-net光プラスはauスマホを使っている人にとってお得です。
プランによって割引が変わるので以下の表をご覧ください。
ピタットプラン5G |
1Gまで | 割引対象外 |
1GB~7GBまで |
翌月から |
|
データMAX 5G データMAX 5G Netflix データMAX 5G ALL STAR データMAX 4G LTE データMAX 5G LTE Netflix |
翌月から 1,000円/月割引 |
|
auピタットプランN(s) | 2GBまで | 翌月から 500円/月割引 |
2GB~20GBまで | 翌月から 1,000円/月割引 |
v6プラスで高速通信

So-net光プラスはv6プラス通信で快適にネットができます。
So-net光プラスの速度を調べてみました↓
- 上り平均:193.93Mbps
- 下り平均:168.42Mbps
となっています。(みんなのネット回線速度より)
これがどの程度なのかイメージがわかないですよね?以下の表をご覧ください。
速度 | インターネット利用用途 |
---|---|
1Mbps | webページ閲覧、メール送受信、LINE |
3Mbps | SNSに写真投稿、ビデオ通話 |
3Mbps | YouTube(低画質)視聴 |
5Mbps | YouTube(高画質)視聴、スマホのオンラインゲーム |
10Mbps | SNSに動画投稿、データ送信、ゲーム・動画ダウンロード |
30Mbps | 4K動画の視聴、オンラインゲーム |
これを見ると、So-net光プラスの平均速度は快適なネット生活を送れることがわかりますよね。
通常のTwitterやInstagramなどのSNSは余裕ですし、回線が重くなりやすいオンラインゲームなども可能です。
ただし、自宅の環境やルーターの設置場所で速度は変わるので注意してくださいね。
v6プラスにしたのに遅い場合は▶ネットが遅いときの原因と対策をご覧ください。
工事費実質無料
So-net光プラスの工事費は24,000円と高いように思えますが、使い続けると実質無料になります。
その理由は24,000円を400円×60回に分割支払いとなり、その分毎月割引されるから。
月額料金:3,080円(基本料金)+400円(工事費)-400円(割引額)=3,080円
ちなみに、マンションは400円×60回ではなく500円×48回です。
60回というと5年間ですが、途中で解約してしまうと工事費の残りを支払う必要があるので注意してくださいね。
3年(36ヶ月)で解約した場合…
400円×24ヶ月=9,600円を解約時に支払う必要がある
フレッツ光からの転用が楽
So-net光プラスはフレッツ光の回線を利用してインターネットを提供しているので、新規の工事が不要です。
新規で工事をお願いする場合、工事に立ち会わなければいけないのですが、フレッツ光からの転用は工事不要ですぐに使えます。
デメリット
サポートがいまいち
So-net光プラスの評判を見ていると「サポートが悪い」というのをよく目にします。
「サポートが悪い」とは主に電話による対応のことを指しているようです。
So-netのホームページは丁寧に書いてありますし、ググれば解決することも多いので、電話以外の解決策を探すと良いでしょう。
また、チャットサポートもあるので活用してください。どうしても電話しなければいけないときは覚悟を決めてしましょう!
問合せはコチラから
36ヶ月の自動更新
So-net光プラスは契約期間が36ヶ月間です。36ヶ月経ったあとの37ヶ月目と38ヶ月目が契約更新期間であり、この間に解約すれば違約金はかかりません。
逆に契約更新期間を逃すと、解約する際に解約違約金(20,000円)と工事費残債がかかります。
他の光回線は2年間の自動更新が多い中、So-net光プラスは3年間の自動更新なんです。
So-net光プラスの公式キャンペーンで24ヶ月間は月額3,080円と説明しましたが、残りの契約期間である25~36ヶ月までは月額5,580円支払わなければいけません。
So-net光プラスは月額料金が安くてお得だと言ってきましたが、本当にそうなのでしょうか?
So-net光プラスの3年間で支払う金額を計算してみましょう。
期間 | 月額料金 |
---|---|
1~24ヶ月 | 3,080円×24ヶ月=73,920円 |
25ヶ月以降 | 5,580円×12ヶ月=66,960円 |
3年間の月額平均 | (73,920円+66,960円)÷36ヶ月=3,913円 |
主要な光回線の平均月額料金は5000円程度なので、やはりSo-net光プラスは安いと言えそうですね!
公式からの申し込みではキャッシュバックがない
しかし、まだ安心してはいけません。
確かにSo-net光プラスの月額料金は安いです。しかし、公式から申し込んだ場合キャッシュバックがありません。
では、代理店経由で申し込んだ場合とどちらがお得なのでしょうか?比較してみました。

※(株)NEXTの場合
いかがでしょうか?代理店より公式サイトのほうがお得ですよね。
他の代理店だと最大70,000円のキャッシュバックがあったりしますが、その分訪問サポートやv6ルーターが有料だったりするので、合計で見ると公式サイトのほうがお得です。
工事費の分割が長い
工事費を分割して、その分割引をする【実質無料】というのは他の光回線でもよくあります。
ただ、So-net光プラスの場合はその分割期間がとても長いです。
- 戸建て:400円×60ヶ月
- マンション:500円×48ヶ月
となっており、途中で解約した場合残った工事費は支払う必要があります。
戸建の場合5年間使わないと工事費が無料にならないんですよね…
評判
いい評判
【回線速度】
V6プラスで、混雑時間帯も安定して400~500M出てます。【ご利用料金】
V6プラス対応ルーターが無料でレンタルできるので割安感があります。【サービス】
無料設定サポートがあるみたいですが、特に問題無いので利用してません。【セキュリティ】
S-SAFEという無料のセキュリティソフトを利用できるようです。
当方、有料のセキュリティソフトを長期契約してますので今のところ利用してません。
終了後はこちらを利用してみようかと思います。【サポート】
開通後、特に問題無いので利用してません。【総合】
価格.com
以前利用していたプロバイダーはV6プラスにもかかわらず、混雑時間帯になると10M位まで落ち込んでいたので、退会してこちらに移動しましたが、正解だったようです。
【回線速度】
ネットも動画もサクサク。止まることがないのでとても使いやすいです。【ご利用料金】
5000円ちょっとで平均的な料金だと思います。【サービス】
工事費無料やau携帯利用者がいた場合は月々の料金から1000円引きなどお得なサービスが満載です!!【セキュリティ】
パソコンを利用してる方は月々300円支払うことで、安心セキュリティというものがつき、迷惑メール、フィッシング詐欺防止、ウイルス対策などをしてくれます。また、スマートフォンでも利用可能。【サポート】
お問い合わせ窓口に電話することで、すぐに対応してくれます!【総合】
価格.com
総合的に見てとても利用しやすいです。
悪い評判
【回線速度】
仕事終わりの時間(平日8時~11時)に使おうとすると2Mbps切ります。
土日も同じような感じです。
3Gと同程度。有線ってなんだっけってレベル。
同じアパートのほかの人はここまで遅くない模様。【ご利用料金】
使いたい時間に2Mbpsなので月500円が妥当。【サービス】
利用していません。【セキュリティ】
よくわからない。【サポート】
回線速度に関しては対応しかねますとのこと。
まあそこはどうしようもないかもしれないので無評価。【総合】
価格.com
契約する価値なし。
【回線速度】
昼夜:60~100Mps程
10月のサーバー補強工事より最悪1Mbpsから大幅に改善されました。
ネットや動画閲覧には支援がありませんが、夜間の速度が安定せずにFPSゲームではラグが酷いです。【ご利用料金】
回線速度や安定性から考えると高いです。【サポート】
問合せに対して相変わらずのテンプレート対応です。【総合】
価格.com
サーバー補強は評価できますが不満のほうが多いです。
まだオススメはできません。
申し込み方法
新規申し込みの場合
フレッツ光からの転用の場合
他社光コラボ(ドコモ光やソフトバンク光など)利用中の場合
auユーザーで月額料金を抑えたい人はSo-net光プラス
- auスマホを使っている
- 月額料金を抑えたい
上記に当てはまる人はSo-net光プラスをオススメします。
よければ▶auひかりの評判は?も読んで比較してみてくださいね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。