月額料金(戸建) | 5,200円 |
月額料金(マンション) | 3,800円~ |
最大速度 | 1Gbps |
平均速度 | 上り:211.72Mbps 下り:157.94Mbps |
キャッシュバック | 最大33,000円 |
他社から乗り換え負担 | 最大100,000円 |
セット割対象スマホ | ソフトバンク・ワイモバイル |
最短契約期間 | 2年 |
メリット | ・乗り換え時の違約金負担が高額 ・キャッシュバックが高額 |
デメリット | ・プロバイダが選択できない |
おすすめする人 | ・ソフトバンクユーザー ・現在使用している回線の違約金が高額な場合 |
- ソフトバンク光を解約したいけど、どんな手順でやったらいいかな?
- 新しい回線に乗り換えたいな
新しいキャリアのスマホに変えたから光回線も変えたいなと思うときありますよね?
でも、解約しようとすると引き止められたり、煩わしいこともあります。
ソフトバンク光の解約は簡単です。最初だけ電話でしなければいけませんが、あとは指示通りに進めるだけなので、難しいことはありません。
注意点は、解約にお金がかかる場合があること。しっかりとしたタイミングで解約しなければ無駄なお金を払うことになります。
本記事では、ソフトバンク光の解約方法、お金のかからない解約時期について解約しています。
- ソフトバンク光の解約手順
- 解約時の注意点
- お金がかからないタイミングと方法
ソフトバンク光の解約方法
STEP1.サポートセンターへ電話を掛ける
ソフトバンク光の解約方法は電話のみです。
ソフトバンク光サポートセンター(通話料無料)
電話番号:186-0800-111-2009
受け付け時間:10:00~19:00
なくても手続きは可能なのですが、カスタマーIDを用意しておくと話が早くて便利ですよ!
カスタマーIDはMy softbankのお客様情報から確認できます。

どの回線でもそうですが、電話受付は常に混雑している印象ですよね?ソフトバンク光ももれなくそうです。
そんなときはソフトバンク光の混雑予想カレンダーを活用しましょう。
また、解約の電話は解約希望日の6営業日前までとなっています。
もし、月末に連絡してしまうと解約は月をまたぐことになるので、月額料金がかかってしまいますよ!
ソフトバンク光は日割り計算できないので、1日でも次の月に入ってしまった場合は普段支払っている月額料金丸々かかるので注意して下さいね。
STEP2.機器を返却する
ソフトバンク光の解約時に返却する機器は2つあります。
- ソフトバンクに返却:光BBユニット、電源アダプタなどの付属品
- フレッツ光に返却:モデム(ONU)
解約の申し込みをしてから14日以内に返却しなければいけなにので注意してくださいね。
また、未返却では15,000円、破損は7,143円かかりますので、しっかりと期日は守って、プチプチに包んで発送するなど工夫してくださいね。
ソフトバンク光に返却するもの

ソフトバンクに返却するのはこの光BBユニットです。それに付いているケーブル類や電源アダプタも返却します。
ダンボールを自分で用意して返却してください。
【送付先】
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター宛
※宛先の電話番号の記載は不要です
以前は千葉県柏市だったようですが、現在は上記になっているので注意してくださいね。
フレッツ光に返却するもの

フレッツ光のONUはこんな感じのものです。解約手続きをすると、NTTから返却キットが送られてくるので、それに入れて返送してください。
STEP3.撤去工事に立ち会う
回線の撤去工事は必須ではありません。
ただ、賃貸の場合原状復帰を求められることがあるので大家さんやオーナーに確認してください。
持ち家の場合はやらなくてもかまいません。
工事自体は無料ですが原則立ち会いが必要なので都合の良い日程を準備しておくといいですよ。
しかし、既に引っ越しなどをしてしまって立ち会いが難しい場合は解約の電話をした際にその旨を伝えておきましょう。
特に賃貸の場合は管理会社の名前・連絡先・担当者名を聞かれるので調べておいてください。
解約時の注意点
解約希望日の6営業日前(土日祝除く)までに連絡する
先程説明しましたが、解約希望日の6営業日前までに連絡してください。
2020年8月27日に連絡した場合:2020年9月4日に解約
⇛9月分の月額料金がかかる
2020年8月20日に連絡した場合:2020年8月28日に解約
⇛8月までの月額料金でOK
ちなみに、6営業日後にぴったり解約することもできますが、日付を指定することもできます。
月末まで利用したい場合は、電話で申し込むときに解約希望日を伝えておけば大丈夫です。
解約にかかるお金を知っておく
解約にかかるお金は以下の通りです。
- 工事費残債
- 解約違約金
工事費残債
ソフトバンク光の工事費は24,000円です。契約するときに、指定した分割期間で分割して支払っています。
分割払いは24回、36回、48回、60回から選ぶことができます。
例えば、24回払いにしていた場合、1ヶ月分の工事費は1,000円ですよね。これを12ヶ月で解約してしまった場合、残りの12,000円を支払わなければいけません。
残りの工事費がいくらあるかはMy softbankで確認できます。
解約違約金
どの光回線でもほとんどあるのですが、契約更新月以外に解約すると解約違約金がかかります。

- 2年契約プラン:9,500円
- 5年契約プラン:15,000円
- 自動更新なしプラン:無料
自分の契約更新月はMy softbankで確認できます。

この契約更新月に解約すれば無料で解約できますので、しっかりチェックしてくださいね。
My softbankにログインできない場合は、サポートセンター(186-0800-111-2009)に電話すれば教えてもらえます。
Yahoo!BBのメールアドレスは使えなくなる
ソフトバンク光を解約すると、Yahoo!BBのメールアドレス(○○@ybb.ne.jp)は使用できなくなります。
Yahoo!メールは引き続き利用できるので、ybb.ne.jpのメールアドレスを利用しているサービスは変更手続きをしておきましょう。
別で解約する必要があるサービスがあります
ほとんどのオプションは回線の解約と同時に解約できますが、それとは別に解約しなければいけないサービスがあります。
- Yahoo!BBプレミアム
- スマートレスキュー丸ごと安心パック
この2つは回線の解約とは別なので気をつけてください。
Yahoo!BBプレミアム
Yahoo!BBプレミアムは契約更新月以外だと解除料金が3,000円かかります。
解約方法は3つ。
- My softbank
- ソフトバンクショップ
- チャットサポート
webで手続きできるのはありがたいですよね。
スマートレスキュー丸ごと安心パック
スマートレスキューを解約したい場合は、以下に電話してください。
0120-952-621
受付時間:10:00~20:00
ソフトバンク光を無料で解約するためには
開通前に解約する

契約したのはいいけど、やっぱり解約したいな…
契約したけど気が変わって解約したくなることもあるかもしれません。
そんなときは工事の前に解約をしましょう。
工事の前であれば無料で解約できます。工事のあとは違約金がかかるので、早めに手続きしてください。
工事前の手続きの連絡先は186-0800-111-2009です。
契約更新月に解約
これが一番現実的ではないでしょうか。
My softbankを確認すると、契約更新月が書いてあります。

この契約更新月に解約すると無料で解約できますよ!
ちなみに、更新月が近づくと下のようなハガキが届きます。

解約違約金を負担してくれる回線に乗り換え
どうしても解約更新月まで待てない場合は、違約金を負担してくれる回線に乗り換えましょう。
もしくは、キャッシュバックが高額な回線を選ぶといいです。
解約に関するよくある質問
- 開通前に解約できるの?
-
できます!ただし、工事をする前までなので、注意してください。
- 撤去工事はしなきゃいけないの?
-
基本的に任意です。持ち家の場合はご自身で決めていいですが、賃貸の場合はオーナーや大家さんに確認してください。
撤去自体は無料でできます。
- ひかり電話の解約はどうすればいい?
-
ソフトバンク光と同時に解約する場合は手続きの必要はありません。同時に解約されます。
ただ、電話番号が使えなくなるので引き継ぎをしておいてください。
ひかり電話だけ解約したい場合は、My softbankかソフトバンクショップ、もしくはサポートセンターへ電話をしてください。
- 明細はどこで見られる?
-
My softbankから見ることができます。
- 引っ越しの場合は一度解約すべき?
-
引っ越しの場合は移転手続きというものをしましょう。
web、電話(186+0800-111-2009)、ソフトバンクショップで申し込みできます。
- 契約更新月の確認方法は?
-
My softbankの【お客様情報】で見ることができます。
しっかり下準備してスマートに解約を
解約の流れは以下の通りになります。
- サポートセンター(186-0800-111-2009)へ電話
- 機器を返却する
- (撤去工事に立ち会う)
無駄なお金がかからないように解約するためには、
- 解約希望日の6営業日前までに連絡
- 契約更新月に解約する
- キャッシュバック or 違約金負担のある回線に乗り換える
以上の点に注意して賢く解約してください!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。